【これが】貯金 vs 自己投資 ふぁいっっ!! 【矛盾】

f:id:hituji0825:20190115212907j:plain 

先攻「貯金」!!ふぁいっ!!

貯金してる?

「いいえ」

なんで?!?!?!

「...!!」

貯金しておかないと、いざとなったとき大変だよ?

ほら、この前も!

パソコン急に買い替えたり、

飛行機を緊急で予約したり、

突然、女性とデートして盛大におごったり

「いざとなったとき」は意外と頻繁に起こるよ!

今貯金いくら?

「○○円です」

えっっ?!預金10万円もないの?

「はい」

毎月の給与ほとんど使い果たしてるの?

「はい」

何歳?

「25歳です」

25歳っっ?

将来のことも考えて、資産運用もしないといけないのに!!

結婚とか考えてないの?!

「まだかなー」

彼女いますか?

「いません」

でしょうね!!

「...!!」

レフリー「やめ!やめ!やめ!」

\ カンカンカンカン /

後攻「自己投資」!!ふぁいっ!!

貯金?

資産運用?

ああ!?!? 

何たるいこといってんだ?

DMMの亀山会長も言ってたぞ

「25歳で資産運用? 眠たいこと言うなよ」

使え!

お前は技術力足りてるのか?

「足りてません」

お前の英語は世界に通用するのか?

「通用しません」

彼女いるのか?

「いません」

だろうな!!

「...!!」

でも大丈夫だ!

お前は25歳だ!

医療の発展のおかげで、100歳くらいまで生きる!

だから、まだまだ勉強しろ!

人が貯金をする理由はこれだ

「お金がある安心」

これだけだ!

「お金があってしたいことができる安心」ではない。

 彼らは使わないからな!   だから自己投資しまくれ!!

英会話!

ビジネススクール

旅行!

読書!

外食!

○○!

××!

「...!!」

レフリー「やめ!やめ!やめ!」

\ カンカンカンカン /

(勝負(結論)は次回に続く...!?!)

顔の見えないやり取りは冷たさを強調する

f:id:hituji0825:20190114235641j:plain

私の会社には社内SNSがあります

朝8時ぐらい。周りに聞く人がいなかったため勇気を出して数千人が参加しているあるプログラミング言語に特化したグループに質問を投げかけました。

既定の勤務時間前でしたが嬉しいことに返信が返ってきました。

でも、多少緊張したのもあったのでしょう。

 


返事が冷たく感じたのです。

 


「今行おうとしていることはガイドラインに準拠していますか?」

「こちらを読んでください」

「こちらも読んでください」

「問題の本質を理解しようという気持ちならば教えます。そうでないなのなら他の方に聞いてください。」

 


心臓が止まるかと思いました。


自分が期待していた返答とは異なる返事が多かったからです。

(コードすなわち答えを期待していました、、、)

 


私は返答の内容について憤るつもりは毛頭ありません。

上のやりとりは一種の教育であり、新卒の私の成長を考えればヒントのみを与えることはメリットが多いと思います(新卒は比較的暇ですし、勉強もお仕事)。

 


それは分かっていました。

それでもこう思ったのです。

”冷たい”と。

 


私は懸命に返信しました。

私と先輩社員方の視野の違いから私が頓珍漢な返しをしてしまうのでやり取りが曲がりくねりましたが、それでも懸命に返しました。

そうすると最後にはこう返信がきたのです。

 


「GOOD👍」

 


よかった!

それまでのやりとりの緊張感もあったのでしょう。

少し温かい気持ちになりましたね。

 


顔の見えないコミュニケーションは冷たさを強調する。

だから私たちは絵文字やスタンプを頻繁に用いる。

伝えられない気持ちを絵に託して。

 


平常なときは大丈夫だけれど、焦った時、イラついたときに"冷たい"言葉を投げかけてしまうかもしれない。

なんて、これは考えすぎでしょうか。

気遣いの2種類

f:id:hituji0825:20190114194751j:plain

 

タップル、初デート

 

結論、素晴らしく楽しかった。

 

会う前は、どんな人かな?とか

 

ドタキャンされないかな?とか

 

最悪、連絡無しで来なかったりするのかな?

 

とか色々考えてしまったけれど、

 

予定通り待ち合わせ場所に来てくれて本当に嬉しかった。

 

マッチングアプリでの出会いというのもアリなんだなあと思いました。

 

まあ、今回は良い方と巡り会えたというだけなのかもしれませんが、、、

 

緊張する、って

 

今回は歳下の女の子とデートをしたのですか、

 

「緊張する」らしいです。

 

なるほど。

 

あんまりガツガツ喋ると相手も困っちゃうのかもしれません。

 

相手のペースに合わせてお話しするのが大事ですね。

 

あと個人的に、相手に委ねすぎないのも大事だと思いました。

 

飲み物だけ選んでもらって、食事はこちらが決めてあげると、

 

相手が気を使わなくて良いと思いました。

 

あと料理をよそってあげたりするのも相手が気をつかいすぎるよね。

 

### 「気遣い」の二種類

 

とある本から学んだ。

 

気遣いには二種類ある。

 

初めて見たとき、なるほどと思った。

 

一つ目、「相手がしてほしいことを する 気遣い」

 

二つ目、「相手がしてほしくないことを しない 気遣い」

 

二つ目の気遣いの方が難しいと思う。 

 

一つ目の気遣いは「相手のことをしっかり考えれば」なんとかなる。

 

でも、二つ目の気遣いは「相手のことをしっっっっっかり考えても」なんとかならないときがある。

 

なぜなら自分の無意識な何かが、相手にとってはして欲しくないことかもしれないから。

 

彼女に振られるときの原因がさっぱりわからないときは、大体二つ目の理由だったり?

 

私見ですが。

 

初デートで、二つ目の気遣いが出きなくて、

 

嫌いになられたら、もうあきらめるしかない。

 

 

 

詳しくは以下の本。

 

好き好みがはっきり分かれる、有名な本。

 

【成長】シェアハウスの勧め

f:id:hituji0825:20190111163812j:plain

人は環境に大きく影響を受ける

私は25歳の社会人1年目ですが、現在シェアハウスに住んでいます。

元々一人暮らしをしていたのですが、

家に帰っても誰もいなくて寂しいし、会話がなくて刺激がなかったため、

知り合いが住んでいるシェアハウスに引っ越しました。

これが大正解。

毎日家に帰るのが楽しみです。

現在戸建てで6人と共同生活をしています。

一人暮らしでは条件として厳しい、

綺麗で広いシステムキッチン

バスタブの広いお風呂

洗濯物を干せるバルコニー

がある綺麗な3階建ての家に住んでいます!!

また、様々なバックグラウンドを持った人がいるため会話が非常に刺激的なところもいいですね。

大学生・起業家・旅人・Youtuberなどなど、

キャリアのことやこれから流行りそうなものなど、

ビジネス的にも収穫の多い環境だと思います。

私自身、そんなに会話が得意な方ではないと思うのですが、

シェアハウスにいたら自然と会話を楽しめるタイプにかわっていったと思います。

シェアハウスのメリット

大きく以下のようなものがあると思います。

  1. 比較的家賃は安い

  2. 色々な人と話せる

  3. 家に誰かいるから寂しくない

  4. 余った食材の処理には困らない(笑)

  5. ゲームやボードゲームが最高に楽しい

  6. 人間として成長できる

食材が無駄にならないところはとても大事なのですが(笑)

やっぱり人と会話をしてお互い刺激を送り合える

というのが一番の良いところかなと思います。

シェアハウスのデメリット

逆にデメリットとしては以下のようなものがあるかなと思います。

まあ、デメリットのない環境なんてないですよね。

  1. お風呂&トイレが好きなタイミングで使えないかもしれない

  2. 遊びの誘惑が多い

  3. 自分のスペースは少ない

遊びの誘惑は強いですね(´ω`)

私はフリーランスのような仕事体系なので、自宅で仕事ができます。

家で仕事をしているときにとなりでボードゲームをされると、

ついつい参加したくなってしまいます。

そこは自分自身まだまだ弱いところです^^;

まとめ

シェアハウス良いところいっぱいありますよ!

気になるシェアハウスがあれば内見に行ってみてはいかがでしょう?

【マッチングアプリ】ついに!デートの約束!

f:id:hituji0825:20180918221802j:plain

デートの約束を取り付けました!

タップル誕生、ついにやりました!

★デートのお約束★

をゲット!!(写真はイメージです笑)

お相手は、5つ下の20歳女子大生!

若い!

さらに、個人的にここが自慢ポイントなんですが、

ドリームマシン経由の女性です!

顔が全てではないと思いますが、

見た目がタイプの女性とデートできるというのは、

男としてはやぱり

嬉しい(´ω`)

写真が詐欺だったとしても、

20歳女子大生というだけでもう嬉しい笑

年齢詐称だったら、もう諦めます笑

デートできる女性は、チャットが自然と盛り上がる

他の女性と比べて今回デートをする予定のお相手とは、

自然な会話のキャッチボールができました。

もちろん途中で途切れたりもしますし、

割合的には男性側から質問をすることが多いのですが

基本的には質問のやりとりが続きます。

また他の女性と比べて絵文字や顔文字が多かった気がしますね。

全く会話が盛り上がらないお相手からは、

「そうなんですね!」とか「なんとなくです笑」

みたいに、せいぜい!や笑ぐらい。

気にならない相手にはわざわざ絵文字打たないのでしょう。

また、タップルの場合お互いの趣味が分かりやすいシステムになっているので、

共通しているならどんどんそこを深堀していけるのがいいですね。

今回のお相手とは、動物のことについて話が盛り上がりました。

そこがタップルの強みかも。

ドリームマシン & スーパーいいかもの組み合わせ

これ、個人的には「あり」だと思います。

どこかのブログ記事にはドリームマシンは使えないということが書いてありましたが、

スーパーいいかもで心のこもったメッセージを投げて、

チャットで話が盛り上がれば、

人気のお相手とデートまで行けるのではないかと。

まあ、サンプルまだ1ですが ^^;

エシカルっていいかも

f:id:hituji0825:20180921232657j:plain

心ある消費

かつて「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターとして活躍され、

現在一般社団法人エシカル協会の代表理事をされている『末吉里花』さんによるイベントが私の会社で以前行われました。

今回はそのまとめ。

テーマは「心ある生産、心ある消費を」

参加を決めた理由は、私が動物の密猟問題に強い関心があるから(密猟は生物として傲慢)。

密猟が止まらない根本原因はそれを欲しがる消費者の存在だと思っています(需要がないなら供給はない)。

エシカルって?

話を戻して、イベントのキーワードは「エシカル」。

もう少し具体的に言って「エシカルな消費」。

人・社会・地球環境・地域に配慮した消費のこと。

末吉さんもおっしゃってましたが、恐らく誰もが一度は考えたことがあること。

そのチョコレートの背景には、過酷な児童労働があるかもしれない。

そのコットンの洋服の製造過程で、 大量の農薬により健康と環境が害されているかもしれない。

企業が利益を上げている裏で、 真の供給者は低賃金で苦しんでいるかもしれない。

私自身はエシカル消費の考え方に賛成です。

理由は私が「Give & Take」と「生物としての平等(持論)」の考え方に共感しているから。

Give & Takeというと、ゆずりあいのように聞こえるかもしれないけれど、簡単にいうとフェアの精神。

「生物としての平等」というのは、機能として優劣はあっても「生きる。種の繁栄」という点では優劣という尺度は存在しないということ。

私たちがここまで大きな社会を築けたのは、地球のおかげ、他の生物との絶妙な共存のおかげだよね?ということ。

エシカル消費は、「自分の満足」と「"他"への影響」を天秤をかけた難しい選択だと思います。

エシカルでないものもこれからも私はきっと買う。正直。

シャツ足りないし。シャツってほとんどコットン。

海外の甘いチョコレート。ほんと好き。

それにエシカルに配慮された商品は少し高いらしい。

それでも、何も行動しないってのもまた良心がいたむ。

必要なものか、欲しいものかよく考える。

パッケージを良く見てお買い物 (エシカルに配慮された商品にはマークが付与されているそうです)

口コミやSNSで発信する。

小さなことでも悪影響の一部になるよりBetter。改善に貢献。

(上記もろもろ講演の内容をちりばめています)

最後に、「エシカルもいいかも」と思える、皆が幸せになれそうな末吉さんの言葉で締めます。皆で★エシカル消費★を進めましょう。

エシカルに配慮されたものは少し高い)

高いものって自分に買うのは少しためらってしまうけど、

愛する人のためのプレゼントならいいかなって思える

「著者まとめ」

2019年 Not To Do リスト

f:id:hituji0825:20180915135440j:plain

Not To Do リスト

2018年を振り返って、Not To Do リストを作成。

「よしこれやるぞ!」っていうリストは上手くいく気がしないから、

しないことリスト作成」を採用。

無目的でなんとなくやっていることを生活から排除し、

本当に充てるべきタスクにオートマティックに時間をあてるのが狙い。

でも「しない」という選択肢をとることって勇気いるなあ。

2019年 Not To Do リスト

  1. 「なんとなく、今後需要がありそうな気がするから」という理由で技術書を買って勉強しない。

  2. 人に伝えるでもないのに「まとめ」を作らない。

  3. 受験勉強ライクな英語の勉強をしない。

なんか全く勉強しない子みたいになってしまった。

仕事の中で学ぶような方向にそろそろシフトしても良いかな?と思っているので、

無目的なインプットからそろそろ卒業しようかと。

1年後どうなっているのか楽しみ。